まゆみノート

ポケモンが好き トリプルが好き

【PTCGO】最新1パックからカプ・テテフGXまでトレード@2018/3

f:id:mayumi07:20180218235028j:plain

PTCGOを始めるにあたって、一番大変なのがカード資産を増やすこと。

 最序盤ではThemeトーナメントで得た1、2パックのトレード可能パックから資産を増やしていかなければならない。

では仮にトレード可能な最新弾を1パックだけ持っているという状況から高級カードの代表格であるカプ・テテフGXを手に入れようとした場合どのくらい時間がかかるのだろうということでタイムを測ってみた。ここまでコピペ。

 

今からおよそ9ヶ月前にやったGuardians Rising1パックからカプ・テテフGXまでトレードしてみよう!のやつが日月の経過によりどこまで参考になるか怪しくなってきたので、時間もあるし改めて現在の最新弾Ultra Prism(解禁後約1ヶ月経過)を用いて再チャレンジしてみよう!というやつ。 

 

<目標/ルール>

・最新弾Ultra Prism1パックからスタートしてカプ・テテフGXを手に入れる。

・資産を増やす方法はトレードのみ。最初の1パック以外に追加はしない。

・使用tokenや同時に申請するトレード数は限定しない。

 

<結果>

最初のトレード申請時刻は3/1 0:00。成立時刻はトレード成立に気がついた時刻。

申請期間は全て8時間。

レアリティは一番低い物(多分/手持ちで一番枚数が多かった物)。

f:id:mayumi07:20180304003643j:plain

記録:3日をちょっと切るくらい。

総申請トレード数:63(成立49/不成立14=112tokenの損失)

 

前回達成できなかった3日切りに成功。

Androidアプリ(Googleで『PTCGO apk』で検索していい感じのところにある奴)を導入したことでスマホでトレード申請できるようになった(自分のスマホのスペックだと対戦は厳しい)こともあるが、非常に順調で満足のいく結果。

 

<使用したトレード>

①UP×1 ⇔ スターミー(Starmie/Space Beacon)×12 / スターミー×4 ⇔ UP×1

f:id:mayumi07:20180304015910j:plain

f:id:mayumi07:20180304015923j:plain

ボルケニオンEXやサーナイトGX、ネクロズマジバコイルなどいくつかのデッキタイプに入ってくる便利なシステムポケモン

前回も使用した1パック⇔12セット/4セット⇔1パックの基本パターン。

ヒトデマンはBREAKpoint収録の逃げエネルギーが0個のもののほうがカードとしては優秀だが、スターミーを余らせているプレーヤーは同パック収録のヒトデマンも余らせている可能性が高く、仕入れが成立しやすいだろうという予測からスターミーと同じEvolutions収録のものを選択。

 

自分で使う分にはBREAKpoint収録のものを選んだほうがいい。

f:id:mayumi07:20180219001045j:plain←これ。特別に価値が高いということはない。

 

②UP×1 ⇔ ゲッコウガ(Greninja/Shadow Stitching)×4 / ゲッコウガ×4 ⇔ UP×3

f:id:mayumi07:20180304015952j:plain

f:id:mayumi07:20180304020001j:plain

 みんな大好き総選挙1位ポケモン。カードでももちろん強い。

1パック⇔強い非GX2進化ライン×4 / ライン×4⇔3パックのパターン。

行って帰ってで2パック増えるので少ないトレード回数で(≒短時間で/token損失のリスクが少なく)効率よく稼げる一方、成立する2進化ラインがあまり多くない。

 

 

③UP×1⇔フシギバナ(Venusaur/Jungle Totem)×6 / フシギバナ×2⇔UP×1

f:id:mayumi07:20180304020029j:plain

f:id:mayumi07:20180304020042j:plain

 特性みつりんのぬしで基本草エネルギーの数を倍にする奴。ベンチに立てば強い。

ポケモンとしての人気、カードパワー共にゲッコウガにはやや劣るため枚数を加減したトレード。このあたりの調整は要試行錯誤。

ポケモンとしての人気は結構大事な要素で、カードパワーが低くても人気のあるポケモンだと進化ラインを揃えればトレードの弾として使えることがままある。御三家とか600族とか。

 

 ④UP×1⇔シンカソーダ(Evosoda)×12/シンカソーダ×4⇔UP×1

f:id:mayumi07:20180304021128j:plain

f:id:mayumi07:20180304021139j:plain

1パック⇔強力トレーナーズ×12 / トレーナーズ×4⇔1パックのパターン。

進化ラインごと集める必要があるポケモンのカードと比べて、コモントレーナーズは適当にパックを剥いている間に簡単に4枚揃ってしまうため、収録パックの入手機会が限られるやや古めのカードで再録の少ないものを選ぶのがオススメ。

シンカソーダはGenerationsで再録されておりStandardレギュレーションで使用可能だが、GenerationsがShopやトーナメント報酬で手に入らない特殊パックのため、Standardで使用可能でありながら入手難易度はStandard落ちしている古いカードと同じというやや特殊な立ち位置のカード。

Generations収録のものは流通する絶対数が少ないので仕入れる際にはXY収録のものを選んだほうが成立しやすい(多分)。

 

f:id:mayumi07:20180308123120j:plain

収録パックはいちいち覚えるより右下(だったり左下)のアイコンとフィルターのExpansionのところのアイコンを見比べるのが楽。

そこまで意識する部分でもないが再録の多いカードは一部を除いておおむね新しいパックに収録されているもののほうが手に入れやすい(シンカソーダは除かれる一部側)。

 

⑤UP×24⇔カプ・テテフGX(Tapu lele-GX)×1

f:id:mayumi07:20180304021157j:plain

最終ゴール。

カプ・テテフGXの相場は新弾が出るたびに最新弾×16くらいから始まって最新弾×30ちょっとくらいまで徐々に上がっていくのを繰り返している印象。

日々刻々と変化するのでこの記事の中でも最も参考にならない部分。

とはいえ人気カードだけあって常に一定数のトレードが申請されているのでPublic OffersをTapu lele-GXで検索してザッと眺めてみるだけでもなんとなくの相場は掴める。

 

※2018/3/1~3/3に成立したトレード。常に同様のトレードが成立する保障はない。

「このカードでトレードすればいい!」ではなく「こんな感じのトレードなら成立する」というあくまで参考程度に。

 

2018/8追記:記事内のトレード例で使用したカードはフシギバナラインとカプ・テテフGXを除いて全て2018/8下旬のレギュレーション改定をもってStandard落ち済み。上記のトレードはいずれもStandardレギュレーションで使用可能だった時期に成立したもの。

 

<雑感>

前回と比較すると、使ったカードが変わって少しパターンが増えたくらいで、コモンカードをまとめて仕入れて小分けにして捌いていくという基本的な部分については変化がないのであまり書くことがない。

逆に言えば、半年前も今も同じなんだから、半年後も更にその半年後でもある程度は通用する手法と言える(かもしれない)。

今回例に挙げたトレードはいずれも1パックで仕入れたものを3パックになるように捌くというバランス。トレード効率と成功率を考えるとこのあたりが妥協点。

トレード回数はかさむものの幅広いカードを商材にでき、EX/GXポケモンと比べると時間の経過によるレートの変動が少ないのがコモンカードを使ったトレードの利点。

さすがにこうして公開してしまうと難しくなるだろうが、ゲッコウガのトレード例には自分がPTCGOを始めたばかりの頃から1年半近くもの間ずっとお世話になってきた。

 

以前と比べて少し変化したように感じるのが時間帯の話で、日本時間での昼前~夕方にトレード申請した場合の成功率がここのところ一際シビアになったような気がする(気のせいかもしれない)。

日本時間で日付が変わる前後(どちらかといえば後)くらいにトレードを申請した時が体感での成功率は一番良い。

じゃあ夜にだけ申請するようにすればいいのかというと、昼帯もまったくのまったく成立しないわけではないので完全スルーはもったいない感じがして難しい。手持ちtokenの余裕と相談。

 

前回も書いたように、分かりやすい目標設定としてのカプ・テテフGXであり、カード資産が全くない状況でカプ・テテフGXが1枚だけあってもどうにもならない。

Ultra Prismの解禁によりthemeデッキを軸に安く組むことができ、必ずしもカプ・テテフGXを必要としないガブルカ(ガブリアスルカリオ)という強力デッキタイプが登場したため、始めたばかりの人はまずガブルカを形にするのを目指すといいと思う(検索すればPTCGO入門者用のレシピも見つかる)。

アクジキングGX単もカプ・テテフGXが必要でなく超安いデッキだがすぐ飽きる。

 

始めたばかりの人がデッキを組む場合にはExpandedレギュレーションで組むのがオススメ。例えばガブルカならレベルボールやダブルドラゴンエネルギーのようなStandardでは落ちてしまっている強力カードを安く組み込むことができる。

Expandedはカードプールが広い分Standardと比べてハードルが高いように見えるかもしれないが、低レート帯のレベルはExpandedのほうが間違いなく低く勝ちやすい(ゲームの方のポケモンにおけるフリーとレートの関係に少し似ている)。

 

  自分がこの手の地道な作業が好きだということもあるだろうが(クッキークリッカーに没頭できるタイプ)、PTCGOにおけるトレードでの資産増やしは対戦部分にも劣らない面白さを持っていると思う。

 資産を増やすのが難しそう、面倒くさそうと敬遠している人がこの記事を読んでトレードの面白さに少しでも触れてくれるととても嬉しい。