まゆみノート

ポケモンが好き トリプルが好き

【PTCGO】ルンパッパアルセウス◇

 <デッキ作成の経緯>

きっかけになったのは日本国内のSMレギュレーションで活躍している「ホワイトキュレム(祠キュレム)」というイケメンデッキタイプの存在を知ったことから。

詳細なデッキレシピについては検索すれば複数見つかると思うので割愛するとして、このデッキタイプのどこがイケメンかというと他のデッキではあまり見ることのないアルセウス◇というカードが採用されているところ。

f:id:mayumi07:20180824021009j:plain

エネルギー1つでデッキから3枚もの基本エネルギーを加速しつつ30打点という超がつく高性能技を備えながらも、同時にベンチに草水雷3タイプのポケモンが揃っていないと技が使えないという厳しい制約も持っているこのカードをホワイトキュレムデッキでは無理のない形で組み込むことに成功している。

そこが超クール(ホワイトキュレムだけに)。めちゃくちゃかっこいい。

 

かっこいいものは真似したい。自分もアルセウス◇使いたい。

しかしホワイトキュレムはPTCGO未実装(多分11月解禁)。

ああでも今すぐアルセウス◇使いたい使いたい使いたい…今あるカードで使おう!

 

トリニティスターに必要な草水雷タイプのうち、雷タイプには汎用性の塊ことカプ・コケコがいるので残りは草タイプと水タイプ。

f:id:mayumi07:20180824024250j:plain

 

無理なく共存できる草タイプと水タイプのたねポケモン

何か…何か…。 

 

f:id:mayumi07:20180824023453j:plain

よしOK、3タイプ揃った。

 

1匹のポケモンに対してタイプや技の異なる複数のカードが存在するのはポケモンカードの魅力の1つ。

ルンパッパラインならば進化元のたねポケモンであるハスボーに草タイプと水タイプのカードがそれぞれ存在するので、芸術点の高い自然な形で残りの2タイプをデッキに組み込むことができる。

 

 ということで組んでみたデッキがこちら。

f:id:mayumi07:20180825155601j:plain

レギュレーションはExpanded。

 

 

<採用理由とか使用感とか>

●ルンパッパ(水)

f:id:mayumi07:20180824142731j:plain

自分だけでなく相手のベンチポケモンの数も参照してダメージを上げる技と1ターン1ドローの特性を持ったメインアタッカー兼ドローソース。

自分のベンチが全て埋まっていれば130点。そこから相手のベンチ1体について10点追加で実際には140~160点くらいになることが多い。

もう一歩足りない打点にも見えるが、アルセウス◇であらかじめ乗せておいた30点や、こだわり鉢巻、戒めの祠と合わせてワンパンラインまでもっていく。もっていきたい。もう一歩足りない。 

2進化であることを加味してもう10点か20点くらい素点が欲しかった。

 

●ルンパッパ(草)

f:id:mayumi07:20180824141826j:plain

トリニティスターは序盤に撃ちたい技なのでルンパッパまでタイプを散らす意味はあまりないのだが、せっかくなので入れてみたカード。

ポケモンキャッチャー効果の特性を持っていて、過剰な信頼はできないもののベンチの置物としては優秀。

ポケモンカードチャンネル初期の動画「ポニータ石井 VS ロビン3本勝負」においてポニータ石井氏が初戦で使用したニンフィアGXデッキに採用されていたことが印象的な1枚。

 

ハスブレロ

ハスブレロを採用するかどうかが諸説ある部分。 

特性で水エネルギーを消費せずにバトル場から逃がせる水ハスブレロのほうが何の特徴もない草ハスブレロよりもはっきりと優秀ではあるのだが、水ハスブレロのみを採用しているとトリニティスターの条件を満たすためにベンチの草ハスボーを進化させられないという場面が時折訪れる。手札にハスブレロを抱えたままNやシロナを使うことになるともったいない気分になる。

とはいえ草ハスブレロを採用すれば都合のいい時に手札にいてくれるのかというとそういうこともない気がしたので割り切って水ハスブレロのみの採用。4枚目を入れるなら草にすると思う。

 

エモンガ

f:id:mayumi07:20180824140913j:plain

カプ・コケコ以外にも何かいい雷タイプ役いないかなーと逃げエネルギー0個の雷タイプたねポケモンで検索したらヒットしたBW期のカード。

逃げエネ0かつエネ1つで呼び出し技とSMシリーズでも通用しそうなテキストをしている。

カプ・コケコより行動する機会が多そうだったのでこちらを採用。

まるでEXポケモンかのようなあざといかわいいフルアートカードが存在する。

f:id:mayumi07:20180824125234j:plain アニメBWのイメージが強すぎる。

 

ヤレユータン

手に葉っぱ持ってるし草タイプになってほしい。

 

●戒めの祠

非EX/GX主体デッキの切り札スタジアム。

ルンパッパの技がベンチのポケモン数を参照するためスカイフィールドという選択肢もあり、カプ・テテフGXやシェイミEXを積んだ大量展開型も組んではみたが、どうしても「これするならゾロアークGXでいいよな…」という疑念を振り払うことができなかった。

 

●サポートカード

切りたくないカードが多いのでプラターヌ博士0枚でNとシロナが4枚ずつにリーリエ2枚。

基本水エネルギーが入るデッキということでマキシを是非とも使ってみたかったのだが、2枚採用からすぐに1枚になり程なくしてデッキから抜けていった。

 

●エネルギーカード

トリニティスターの加速が優秀で基本水エネルギーが複数枚貼られたルンパッパが容易に並べられるのでダブル無色エネルギーは4枚まではいらないと感じた。

逆に基本水エネルギーはこのくらいの枚数(9枚)だとデッキ内から枯れてしまうことが多く、もう少し入れたかったところ。スペースがない。

炎草水のユニットエネルギーを1枚添えて草ルンパッパが技を使えるようにしてあるが、30戦以上やって2~3回しか起きなかった超レアムーブ。

 

<雑感>

結論から言えばかなり微妙なデッキだった。

アルセウス◇が使いたくて組んだデッキで、アルセウス◇はしっかりと使うことができたし、アルセウス◇はめちゃくちゃ強かった。

トリニティスターを1回撃つだけでもかなりのアドバンテージを得られるのに、HPまで高いもんだから2回3回と動けることも多く、試合の早い段階でベンチに基本エネルギーを溢れさせることができる。

問題だったのは、せっかく序盤からしこたまエネルギー加速できるのに、加速先であるルンパッパが2進化で遅いこと。ルンパッパの技がエネルギー拘束が緩く基本水エネルギー3枚で撃つデザインをしていないこともあってアルセウス◇の相方としては噛み合っていないと感じた。

 たねポケモンで、エネルギー拘束が厳しい代わりに160点を連発できるホワイトキュレムはルンパッパでは物足りなかった部分がおおむね補われているのでなるほどなあという感じ。11月が待ち遠しい。

進化元のタイプを散らしてトリニティスターの条件を満たすという手法については変なカードを採用せず余すことなくベンチを利用できる点で芸術点の高さ以上の有用性を感じたので、今後1進化でエネルギー要求数の多いポケモンが登場した時には真価を発揮してくれるかもしれない。

具体的には既にSMシリーズで草水2タイプの進化元ポケモンが登場しているオニシズクモGXとかユキノオーGXとか。

ユキノオーEX/MユキノオーEXってなんででなかったんだろう。

 

☆タイプを散らせるたねポケモンを探して知った豆知識☆

「DPシリーズ以降に登場したアメタマのカードは全て草タイプ」 

アメモースにタイプを合わせた結果なんだろうけど、個人的に水タイプの印象が強かったのでちょっと意外だった。 

 

****** Pokémon Trading Card Game Deck List ******

##Pokémon - 15

* 1 Arceus {*} FLI 96
* 1 Oranguru SUM 113
* 2 Lotad PRC 10
* 1 Ludicolo PRC 12
* 2 Emolga DRX 45
* 2 Lotad CES 36
* 3 Lombre CES 37
* 3 Ludicolo CES 38

##Trainer Cards - 32

* 2 Rescue Stretcher GRI 130
* 2 Lillie SUM 122
* 2 Rare Candy SUM 129
* 1 Super Rod BKT 149
* 3 Nest Ball SUM 123
* 4 Cynthia UPR 119
* 2 Guzma BUS 115
* 4 N FCO 105
* 2 Choice Band GRI 121
* 2 Float Stone BKT 137
* 2 Shrine of Punishment CES 143
* 4 Ultra Ball ROS 93
* 2 VS Seeker PHF 109

##Energy - 13

* 3 Double Colorless Energy FCO 114
* 9 Water Energy 3
* 1 Unit Energy {G}{R}{W} UPR 170

Total Cards - 60

****** Deck List Generated by the Pokémon TCG Online www.pokemon.com/TCGO ******

【トリプルフリー】姫様叩き

f:id:mayumi07:20180718145726p:plain

f:id:mayumi07:20180720150246j:plain

最近のトリプルフリーには人がいるらしいという情報を得たので土日にORASを引っ張り出して使っていた構築(普通にマッチングしてびっくりした)。

 

<やりたいこと>

6世代トリプルバトルにおいてめちゃ強ギミックとされていたのがテラキオン種族値A129/S108)の叩き岩雪崩(威力75/命中90)。

だとしたらメガディアンシー種族値A160/S110)の叩きダイヤストーム(威力100/命中95)ってめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ強いのでは?

追加効果でBも上昇するし叩きダイヤストームした後のメガディアンシーを他の伝説ポケモンで自己暗示したらさらに最強なのでは?

組んでみよう!!

 

<試合の流れ>

①初手は中央にディアンシー、左右にファイアローエルフーン

②基本的にはファイアローで追い風しながらディアンシーエルフーンは守る。

ファイアローを倒してもらうか脱出ボタンが発動するかでファイアローの位置にエルレイド登場。

④スカーフエルレイドのスキルスワップで正義の心に目覚めたメガディアンシーエルフーンが袋叩きにしてA+5~6のメガ姫様降臨。そのままダイヤストームで相手盤面を一掃する。たまにダイヤストームの追加効果でBが上がる。たまにここで切断される。

⑤AB上昇したメガ姫様をゲンシグラードンレックウザで自己暗示して最強の布陣を作りそのまま制圧する。

⑥勝ち!

 

<個別>  

メガディアンシー  陽気AS

A160という圧倒的な数値と伝説戦において頭一つ抜けたS110というスピードから威力100のタイプ一致全体技をぶつけてくるスーパープリンセス。

ギミックが決まれば等倍まではほぼ一撃必殺。たまに外すのはご愛嬌。

採用理由のダイヤストームとワイドガード避けの単体技に守ると他に良い技がなかったので大爆発。

単体技は叩きが成功すれば岩石封じで充分。恩返しでもいい。鋼に等倍以上とれる物理技が一番良かったが見事に覚えない。

メガディアンシーの特性がマジックミラーなので自然にダークライダークホール)メタを張れるのがグッド。忘れられがちなのか多くのダークライと1匹のドーブルが姫様対面でダークホールを撃ってくれた。

ダイヤストームのモーションはメガ姫様が優雅、通常姫様がかわいい。 

 

 ●レックウザ  陽気AS

自己暗示先のポケモンは先制技が使えるやつがいいという信仰のもと、神速を使える伝説ポケモンということで採用。

タイプ一致のドラゴンクローと採用理由の神速自己暗示にゲンシグラードン対策の滝登り。

A+6珠神速は思ってたほど強くない(過剰に期待しすぎたきらいはある)。

 

ゲンシグラードン おっとりAS…?

メインロムオメガルビーグラードンはとっくに捕まえてしまっていたためGTSで拾ってきたおっとり個体。SがVなら種族値の暴力で充分戦える。

相手によってはメガディアンシーの代わりにこちらを叩く裏パターンも可能で、ゲンシカイオーガを相手にスキルスワップで天候を取り返しつつ叩き断崖の剣で相手盤面を空にできるとかなり気持ちがいい(命中85の全体技が相手全員に当たる確率=約60%)。

 

エルレイド 陽気HS & エルフーン 臆病HS

ギミック要員。スキスワ叩き御用達のエルレイドと叩きパ御用達のエルフーン

エルレイドとメガディアンシーエルフーンの並びは騎士と姫ともこもこでとてもいい感じ。

そういえばなんでエルレイドにスカーフトリックが入ってないんだろうってこれを書きながら思っている。気合いパンチはハピナスカポエラーを1回ずつ倒した。

 

ファイアロー 意地っ張りHSベース

先制追い風しつついい感じに退場して生き残ってたら終盤に上からスイープしていってくれる便利なやつ。

ファイアローファイアローファイアローファイアローしている姿が久しぶりに見られて感動した。

六世代のファイアローは強いなあ!

 

 <雑感>

メガディアンシー叩いたら面白そう!それを暗示したらさらに面白そう!で組んだパーティだったが、全然暗示しなかった。

ダイヤストームが味方を巻き込まないのでギミック要員が場に残ってしまいレックウザグラードンもなかなかメガディアンシーと並ばない。 

そもそも叩きダイヤストームが決まった(決まらなかった)時点で多くの場合は大勢が決しているので暗示する必要性が薄い。

でもレックウザグラードンも暗示しないで殴って普通に強い。さすが伝説。

 

いつぶりだってくらいにORASを引っ張り出してきたけれども普通に対戦相手が見つかることに驚いたし、時間帯によってはレートで見たようなパーティやそれに伝説が混じってくるようなパーティともちょくちょく当たることができて、トリプルフリーの波の高まりを実感することができた。

久しぶりのトリプルバトルはやっぱり楽しくて、そうそうこういうトリパにゲロ吐かされてたんだって懐かしく思いながらゲロ吐かされて負けたり、スキルスワップでホロウビアル止めたり、カイオーガ抜きの雨クチートなんざゲンシグラードン様が捻り潰してくださるわ!と驕っていたら普通に負けたりして楽しくて楽しくてめっちゃ楽しかった。

あまりにちゃんとしたパーティと当たって初手猫騙しに対して何も考えてなかったりトリックルーム耐性皆無みたいな甘甘パーティを使ったことをちょっととだけ後悔したのでこのバブルが弾ける前にもう少しちゃんとしたパーティを考えたい(予定は未定)。

 

【PTCGO】最新1パックからカプ・テテフGXまでトレード@2018/3

f:id:mayumi07:20180218235028j:plain

PTCGOを始めるにあたって、一番大変なのがカード資産を増やすこと。

 最序盤ではThemeトーナメントで得た1、2パックのトレード可能パックから資産を増やしていかなければならない。

では仮にトレード可能な最新弾を1パックだけ持っているという状況から高級カードの代表格であるカプ・テテフGXを手に入れようとした場合どのくらい時間がかかるのだろうということでタイムを測ってみた。ここまでコピペ。

 

今からおよそ9ヶ月前にやったGuardians Rising1パックからカプ・テテフGXまでトレードしてみよう!のやつが日月の経過によりどこまで参考になるか怪しくなってきたので、時間もあるし改めて現在の最新弾Ultra Prism(解禁後約1ヶ月経過)を用いて再チャレンジしてみよう!というやつ。 

 

<目標/ルール>

・最新弾Ultra Prism1パックからスタートしてカプ・テテフGXを手に入れる。

・資産を増やす方法はトレードのみ。最初の1パック以外に追加はしない。

・使用tokenや同時に申請するトレード数は限定しない。

 

<結果>

最初のトレード申請時刻は3/1 0:00。成立時刻はトレード成立に気がついた時刻。

申請期間は全て8時間。

レアリティは一番低い物(多分/手持ちで一番枚数が多かった物)。

f:id:mayumi07:20180304003643j:plain

記録:3日をちょっと切るくらい。

総申請トレード数:63(成立49/不成立14=112tokenの損失)

 

前回達成できなかった3日切りに成功。

Androidアプリ(Googleで『PTCGO apk』で検索していい感じのところにある奴)を導入したことでスマホでトレード申請できるようになった(自分のスマホのスペックだと対戦は厳しい)こともあるが、非常に順調で満足のいく結果。

 

<使用したトレード>

①UP×1 ⇔ スターミー(Starmie/Space Beacon)×12 / スターミー×4 ⇔ UP×1

f:id:mayumi07:20180304015910j:plain

f:id:mayumi07:20180304015923j:plain

ボルケニオンEXやサーナイトGX、ネクロズマジバコイルなどいくつかのデッキタイプに入ってくる便利なシステムポケモン

前回も使用した1パック⇔12セット/4セット⇔1パックの基本パターン。

ヒトデマンはBREAKpoint収録の逃げエネルギーが0個のもののほうがカードとしては優秀だが、スターミーを余らせているプレーヤーは同パック収録のヒトデマンも余らせている可能性が高く、仕入れが成立しやすいだろうという予測からスターミーと同じEvolutions収録のものを選択。

 

自分で使う分にはBREAKpoint収録のものを選んだほうがいい。

f:id:mayumi07:20180219001045j:plain←これ。特別に価値が高いということはない。

 

②UP×1 ⇔ ゲッコウガ(Greninja/Shadow Stitching)×4 / ゲッコウガ×4 ⇔ UP×3

f:id:mayumi07:20180304015952j:plain

f:id:mayumi07:20180304020001j:plain

 みんな大好き総選挙1位ポケモン。カードでももちろん強い。

1パック⇔強い非GX2進化ライン×4 / ライン×4⇔3パックのパターン。

行って帰ってで2パック増えるので少ないトレード回数で(≒短時間で/token損失のリスクが少なく)効率よく稼げる一方、成立する2進化ラインがあまり多くない。

 

 

③UP×1⇔フシギバナ(Venusaur/Jungle Totem)×6 / フシギバナ×2⇔UP×1

f:id:mayumi07:20180304020029j:plain

f:id:mayumi07:20180304020042j:plain

 特性みつりんのぬしで基本草エネルギーの数を倍にする奴。ベンチに立てば強い。

ポケモンとしての人気、カードパワー共にゲッコウガにはやや劣るため枚数を加減したトレード。このあたりの調整は要試行錯誤。

ポケモンとしての人気は結構大事な要素で、カードパワーが低くても人気のあるポケモンだと進化ラインを揃えればトレードの弾として使えることがままある。御三家とか600族とか。

 

 ④UP×1⇔シンカソーダ(Evosoda)×12/シンカソーダ×4⇔UP×1

f:id:mayumi07:20180304021128j:plain

f:id:mayumi07:20180304021139j:plain

1パック⇔強力トレーナーズ×12 / トレーナーズ×4⇔1パックのパターン。

進化ラインごと集める必要があるポケモンのカードと比べて、コモントレーナーズは適当にパックを剥いている間に簡単に4枚揃ってしまうため、収録パックの入手機会が限られるやや古めのカードで再録の少ないものを選ぶのがオススメ。

シンカソーダはGenerationsで再録されておりStandardレギュレーションで使用可能だが、GenerationsがShopやトーナメント報酬で手に入らない特殊パックのため、Standardで使用可能でありながら入手難易度はStandard落ちしている古いカードと同じというやや特殊な立ち位置のカード。

Generations収録のものは流通する絶対数が少ないので仕入れる際にはXY収録のものを選んだほうが成立しやすい(多分)。

 

f:id:mayumi07:20180308123120j:plain

収録パックはいちいち覚えるより右下(だったり左下)のアイコンとフィルターのExpansionのところのアイコンを見比べるのが楽。

そこまで意識する部分でもないが再録の多いカードは一部を除いておおむね新しいパックに収録されているもののほうが手に入れやすい(シンカソーダは除かれる一部側)。

 

⑤UP×24⇔カプ・テテフGX(Tapu lele-GX)×1

f:id:mayumi07:20180304021157j:plain

最終ゴール。

カプ・テテフGXの相場は新弾が出るたびに最新弾×16くらいから始まって最新弾×30ちょっとくらいまで徐々に上がっていくのを繰り返している印象。

日々刻々と変化するのでこの記事の中でも最も参考にならない部分。

とはいえ人気カードだけあって常に一定数のトレードが申請されているのでPublic OffersをTapu lele-GXで検索してザッと眺めてみるだけでもなんとなくの相場は掴める。

 

※2018/3/1~3/3に成立したトレード。常に同様のトレードが成立する保障はない。

「このカードでトレードすればいい!」ではなく「こんな感じのトレードなら成立する」というあくまで参考程度に。

 

2018/8追記:記事内のトレード例で使用したカードはフシギバナラインとカプ・テテフGXを除いて全て2018/8下旬のレギュレーション改定をもってStandard落ち済み。上記のトレードはいずれもStandardレギュレーションで使用可能だった時期に成立したもの。

 

<雑感>

前回と比較すると、使ったカードが変わって少しパターンが増えたくらいで、コモンカードをまとめて仕入れて小分けにして捌いていくという基本的な部分については変化がないのであまり書くことがない。

逆に言えば、半年前も今も同じなんだから、半年後も更にその半年後でもある程度は通用する手法と言える(かもしれない)。

今回例に挙げたトレードはいずれも1パックで仕入れたものを3パックになるように捌くというバランス。トレード効率と成功率を考えるとこのあたりが妥協点。

トレード回数はかさむものの幅広いカードを商材にでき、EX/GXポケモンと比べると時間の経過によるレートの変動が少ないのがコモンカードを使ったトレードの利点。

さすがにこうして公開してしまうと難しくなるだろうが、ゲッコウガのトレード例には自分がPTCGOを始めたばかりの頃から1年半近くもの間ずっとお世話になってきた。

 

以前と比べて少し変化したように感じるのが時間帯の話で、日本時間での昼前~夕方にトレード申請した場合の成功率がここのところ一際シビアになったような気がする(気のせいかもしれない)。

日本時間で日付が変わる前後(どちらかといえば後)くらいにトレードを申請した時が体感での成功率は一番良い。

じゃあ夜にだけ申請するようにすればいいのかというと、昼帯もまったくのまったく成立しないわけではないので完全スルーはもったいない感じがして難しい。手持ちtokenの余裕と相談。

 

前回も書いたように、分かりやすい目標設定としてのカプ・テテフGXであり、カード資産が全くない状況でカプ・テテフGXが1枚だけあってもどうにもならない。

Ultra Prismの解禁によりthemeデッキを軸に安く組むことができ、必ずしもカプ・テテフGXを必要としないガブルカ(ガブリアスルカリオ)という強力デッキタイプが登場したため、始めたばかりの人はまずガブルカを形にするのを目指すといいと思う(検索すればPTCGO入門者用のレシピも見つかる)。

アクジキングGX単もカプ・テテフGXが必要でなく超安いデッキだがすぐ飽きる。

 

始めたばかりの人がデッキを組む場合にはExpandedレギュレーションで組むのがオススメ。例えばガブルカならレベルボールやダブルドラゴンエネルギーのようなStandardでは落ちてしまっている強力カードを安く組み込むことができる。

Expandedはカードプールが広い分Standardと比べてハードルが高いように見えるかもしれないが、低レート帯のレベルはExpandedのほうが間違いなく低く勝ちやすい(ゲームの方のポケモンにおけるフリーとレートの関係に少し似ている)。

 

  自分がこの手の地道な作業が好きだということもあるだろうが(クッキークリッカーに没頭できるタイプ)、PTCGOにおけるトレードでの資産増やしは対戦部分にも劣らない面白さを持っていると思う。

 資産を増やすのが難しそう、面倒くさそうと敬遠している人がこの記事を読んでトレードの面白さに少しでも触れてくれるととても嬉しい。